top of page
チーム はちまき
被災地生活支援グループ
私たちは、2011年3月11日に発生した『東日本大震災』で壊滅的な被害を受けた宮城県の南三陸町歌津地区を中心として活動しています。主な活動は、お宅を訪ねての「傾聴活動」と、3月に行う「慰霊と希望の灯3.11」や、お花見・いも煮会などの交流です。
また、庄内各地の町内会や子供防災教育などで、講話や実技などで伝える活動も行っています。 2018年・2019年・2020年は日本各地で自然災害が発生。活動場所、内容も多岐にわたりました。 私たちは、2021年も身の丈にあった、寄り添いの活動を続けていきます!
2021年3月11日
10年目の「慰霊と希望の集い3.11」in歌津
新型コロナウイルス感染拡大防止で中止しました。
2020年3月11日
9年目の「慰霊と希望の集い 3.11」in 歌津
新型コロナウイルス感染拡大防止で中止しました。
bottom of page