top of page

はちまき とは

2011年3月11日 14:46 『東日本大震災』発生

 

◆「現地で活動したい!」

 私たちは、山形県庄内地区の遊佐町(菅原千佳)・酒田市(長谷部由美)・鶴岡市(佐藤薫)に住む3名の仲間で、宮城県南三陸町歌津地区(旧歌津町)を中心として活動している、被災地生活支援のボランティアサークルです。

 

 それぞれ、東京都内、地元の福祉施設、山形県庁で『14時46分(その時)』を迎えました。

 

2日後に辛うじて都内から帰宅した菅原。ライフラインが止まった中、お客さまのお宅を安否確認に回った長谷部。翌日から募金活動を始めた佐藤。

 

3月18日、菅原から「どんな動きをしていますか?」のメールが佐藤に入りました。

 

震災前年「生涯学習コーディネーション能力養成講座」を共に受講したことがきっかけとなり、鶴岡市災害ボランティアネットワークに所属していた佐藤にメールを送ったのです。 「現地で活動したい!」

 

さっそく、現地支援に向けて数回の会合を持ちました。仲間を募るチラシ作り、活動資金を得る為に募金活動をして、4月10日 25名の仲間と石巻市の湊地区で泥かきなどの作業を行いました。これがきっかけとなり酒田市・鶴岡市の社会福祉協議会が動き出しました。そして共に、それぞれのコーディネーターとして支援することになったのです。

 

◆南三陸町歌津地区へ

 4月15日、以前から歌津町と交流のあった庄内町のグラウンドゴルフ団体から「歌津グラウンドゴルフの事務局長さんと連絡が取れずに困っている。道具を送りたいが、庄内町から、物資支援の車を出す予定は無いと言われて・・・」庄内町社会福祉協議会を経由して鶴岡市社会福祉協議会のボランティアセンターに相談が持ち込まれました。たまたま鶴岡市ボランティアセンターを訪ねていた佐藤が、南三陸町歌津地区に出向き、事務局長さんを探しに行くことになり、その結果『平成の森避難所』でお会いすることができたのです。

 

 避難所自治会の事務所を訪ねてお話を伺うと、諸々の困難を抱えていることがわかり、その後毎週通うことになりました。当時は物資支援が主でした。6月半ばから仮設住宅へ入居が始まりましたが 抽選に漏れた最後の方がようやく仮設住宅に入ることができたのはお盆前でした。

 

 8月22日、災害NPO団体の『夏祭り』の企画から主導して行いました。

 

◆チームはちまき 結成!

 『阪神・淡路大震災』での孤独死問題が心の中にあったメンバーは、翌23日「独り暮らしの高齢者宅を回ってみよう!」と3名で数軒のお宅を訪ねました。

 

 避難所支援からお世話になっていた自治会役員のご厚意で情報をいただくことができました。 「大変でしたね。 何か不自由な事はありませんか?」と声をかけました。「おかげさまで・・・」と笑顔で応じる方もいれば「デイサービスが津波で壊れて行けなくなった。たいくつで・・・ミシンがかけたい」と言う方も。

「眠れますか」と問いかけてもまったく言葉にならず、ただ涙をこらえる方もいました。

 

 帰りの車内で、活動の継続について話し合いました。 まずは11月までの3ケ月間は毎週通うことで一致。

チーム名も決めることにしました。

 

 ”はちまき”としたのは、被災地の皆さんは大変な状況の中、頑張っている。 私たちも心に「はちまき」を巻いて応援しよう!という理由からです。

 

 現在は、月に2回の定期的な傾聴活動、3月11日と8月13日の『慰霊と希望の灯 3.11』プロジェクト、孟宗汁・山菜祭り・いも煮会・餅つきなどのイベントの他、現地に行けない人の思いを届ける活動、地元の小中学校(防災授業)や、自治会(自治防災)・婦人会(自助・共助)などでの講演【支援活動から学ぶこと】【いざというときの防災グッズ】等をお話しさせていただいております。

 

 

 現地で研修旅行を行いたい、お話をお聞きしたい自治会、サークル、校外学習、修学旅行など・・・

ご要望がございましたら、遠慮なく問合せください。

☆ メンバー

 

 ・代表          菅原 千佳(遊佐町)  社会福祉士・要約筆記者  https://assistancechika.wordpress.com/

                                 NPO法人 災害ボランティアネットワーク会員

 

 ・広報部長 長谷部 由美(酒田市)  社会福祉法人 職員     

 

 ・事務局長 佐藤  薫   (鶴岡市)  公益財団法人 職員      http://heisindou.wix.com/chion

                                     NPO法人 災害ボランティアネットワーク会員

 

 ※ 菅原千佳社会福祉士事務所のホームページもご覧ください。 

 

 

 

bottom of page